猫毛でペッタンコになる!?

 

猫っけで傷みやすいし、毛はもつれるからシャンプートリートメントには気を使ってるのに

毛先は傷んでパサパサになって、髪のボリュームがなくなってペッタンコになってしまう

 

 

私の髪の毛ってどうすればいいの?

 

 

そんなご相談がありました。

 


 

こんにちは!

JR南岩国駅すぐ近くの美容院・プレイスの藤原です

自分自身がカラーアレルギーを経験した事から

植物(葉っぱ)で染める自然派ヘアカラー(ヘナ・インディゴ)に力を入れて

安心と美髪を提供する事に日々全力で頑張ってます!

 

特にクセ毛・40代以降の方はお任せください!
普段の営業でのお客様へのご説明が足りてない部分などをここに綴ってます

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください

 

お電話、LINE、コメント欄からでもOKです

0827-31-0057

 

友だち追加←このボタンを押すと、簡単にLINE登録できます

 

⇩⇩⇩初めての方は読んでみて下さい


 

 

日頃のお手入れ方法や使っているシャンプートリートメント

色々な話を聞いた結果

 

 

 

髪の毛に良かれと思ってやってきた事が

毛先のパサつきやペッタンコの原因になっていました

 

 

 

 

1つ目の原因は

洗い流さないトリートメントやヘアオイル等の使い過ぎ

 

猫っけで傷みやすいからと、洗い流さないトリートメントやヘアオイルでケアをしてきた事で

髪の毛には被膜が出来すぎて、髪の毛の水分量の低下やキューティクルが壊れてしまう原因に!

 

 

また被膜の重みで髪の毛は余計にペッタンコ

お金と時間をかけて髪の毛を傷めてボリュームを落としてるなんて

もったいない!!

 

 

⇩過去記事をしっかり読んでみて下さい

 

 

 

2つ目の原因

アミノ酸系の超柔らかいシャンプーと感触向上剤たっぷりのトリートメントの使用

 

猫っけで傷みやすいからと、洗浄力の優しいアミノ酸系シャンプーを使い

皮脂を落としきれずにベッタベタになり

 

毎日付ける洗い流さないトリートメントやヘアオイルの被膜も落とせず

どんどん重なりが出来てきて被膜毛になり、髪の毛の水分量低下でパサつきが起きる

 

 

髪の毛がパサつくからと、しっとりヌメヌメに仕上がる感触向上剤たっぷりトリートメントを使用するので

余計に被膜が形成されてしまう

 

 

洗浄力の弱すぎるシャンプーでは落とせずに、その上にまた感触向上剤やヘアオイルの被膜が乗っかり

髪の毛にはどんどん被膜が積み重なる

 

 

皮膜が原因でキューティクルの損傷や水分量の低下が起きて

皮膜の重みで髪の毛は余計にペッタンコ

 

 

 

 

髪の毛の事を思ってしてきた事が逆効果になっている状態です

 

 

 

一度プレイスのシャンプートリートメントを使ってみて下さい

全然変わりますよ!

 

 

 

 

じゃあまた (´・ω・ )ノ


 

 

 

Hairmake Place 美容室プレイス

岩国市南岩国1-13-35 0827-31-0057

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です