ヘナはどの位に一回すればいいですか?

 

初めてヘナをされたお客様から帰り際に

 

「次回は何時頃ヘナをすればいいですか?」

 

って聞かれた…

 


 

こんにちは!

JR南岩国駅すぐ近くの美容院・プレイスの藤原です

自分自身がカラーアレルギーを経験した事から

植物(葉っぱ)で染める自然派ヘアカラー(ヘナ・インディゴ)に力を入れて

安心と美髪を提供する事に日々全力で頑張ってます!

 

特にクセ毛・40代以降の方はお任せください!
普段の営業でのお客様へのご説明が足りてない部分などをここに綴ってます

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください

 

お電話、LINE、コメント欄からでもOKです

0827-31-0057

 

友だち追加←このボタンを押すと、簡単にLINE登録できます

 

⇩⇩⇩初めての方は読んでみて下さい


 

 

(白髪染めとしてヘナをする場合のお話です)

 

 

白髪比率によって白髪染めの間隔は個人差があります

 

 

白髪比率が10%未満だと3か月

30%で1か月

それ以上だと本当は2週間で染めたいけど頑張って3週間

みたいな感じ

 

1cm根元が伸びた時、白髪が多いほど気になるでしょ?

 

 

 

 

また、アルカリカラー(一般的な白髪染め)をされる方は

 

あまり頻繁に染めたら髪の毛が傷むから次回のカラーはどのくらい間隔をあけようかな?

って悩まれる方が多い

 

 

あとは金銭面

 

 

なので

・根元の伸び

・ダメージの問題

・金銭的な問題

この3つで次回の染め時を悩む事が多いんじゃないでしょうか?

 

 

 

・根元の伸び

ヘナで染めたからと言って伸びが遅くなるわけじゃないのでアルカリカラーと同じです

 

・ダメージの問題

これに関してはヘナは考えなくてもいい

ヘナで髪の毛が綺麗になるので、ダメージへの罪悪感はゼロ!

 

・金銭面

プレイスで言えばヘナの方がアルカリカラーよりも2000円高い

 

 

 

ヘナの場合

髪の毛のダメージは気にしなくてもいいけど

財布のダメージは多少大きい(笑)

 

 

2000円の差を大きいと思うのか

ヘナのメリットを考えると、安いと思うかはあなた次第

 

 

以上を踏まえて

「次回は何時頃ヘナをすればいいですか?」

への答えは

 

 

 

ダメージへの罪悪感は考えなくてもいいんです

染めたい時が染め時です!

あとはお財布と相談してね♪

 

 

 

 

じゃあまた (´・ω・ )ノ


 

 

 

Hairmake Place 美容室プレイス

岩国市南岩国1-13-35 0827-31-0057

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です