【ヘナでプリン隠し?】黒髪の根元に塗っても意味あるの?

 

ヘアカラーをしてて、伸びてきた根元の黒い地毛にヘナをする事で

プリン状態をごまかせますか?

って質問をよく受けますが

 

 

黒髪にヘナをしてもごまかせません!

 

 


こんにちは♪

南岩国駅すぐの美容室「プレイス」の藤原です。

カラーアレルギーの発症をきっかけに

植物で染める自然派ヘアカラー(ヘナ・インディゴ)に力を入れています。

特に40代以降の髪のお悩みに全力対応中!

 

普段の営業で伝えきれないことをこのブログに綴っています。

ご質問はLINEやお電話でお気軽にどうぞ♪

0827-31-0057

▼LINE登録はこちら

友だち追加

▼初めての方へ(サロン紹介・アクセス・料金など)


 

 

■ 結論:黒髪にヘナをしてもプリンはごまかせません!

髪質にもよるけど

ヘナには脱色作用がないので、黒髪にヘナをしても明るくなりません

 

 

 

”黒い画用紙にオレンジ色の絵の具を塗ってもよく分からない”

そんな感じです

 

 

 

少し明るい地毛にヘナをすると、全体がうっすらトーンアップしたように感じます

黒髪にヘナのみでヘアカラーはしてないけど少し明るく見えるでしょ?

 

 

 

■ 白髪があると、ちょっと話は変わります

 

白い画用紙にはオレンジ色が綺麗に発色するように、白髪には綺麗なオレンジ色が入ります

なので良い感じの量の白髪があると、ヘナをする事で全体的に明るく見えます

 

 

 

なので、白髪もない黒髪にヘナをしても

色はほとんど変わりません

 

 

■ ヘナは“染める”だけじゃない!

「じゃあ、黒髪の人がヘナをしても意味ないの?」

と思うかもしれませんが

 

実は、ヘナはトリートメント効果がとても高いんです!

 

・ハリ・コシUP

・髪のツヤ感が増す

・クセ毛が収まる

・手触りトゥルットゥル♪

 

そのため、白髪がない方でもヘナをされる方は意外と多いんですよ♪

 

 

■ まとめ

 

✅ ヘナは黒髪を明るくできません

✅ 白髪があればほんのり明るく見えることも

✅ 染めるだけじゃなく、トリートメントとしても◎

 

 

気になる事や分からない事があればお気軽にご相談ください。

 

 

じゃあまた (´・ω・ )ノ


 

 

 

Hairmake Place 美容室プレイス

岩国市南岩国1-13-35 0827-31-0057

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です