ブレーキパッド交換と蕎麦と焼き鳥で過ごす幸せな休日
昨日は定休日でしたが、
愛車【GZ125HS】のフロントブレーキの音鳴りが酷いので修理してみました
こんにちは♪
南岩国駅すぐの美容室「プレイス」の藤原です。
自分自身がヘアカラーにアレルギーを発症したことをきっかけに
植物で染める自然派ヘアカラー(ヘナ・インディゴ)に力を入れています。
特に40代以降の髪のお悩みに全力対応中!
普段の営業で伝えきれないことをこのブログに綴っています。
ご質問はLINEやお電話でお気軽にどうぞ♪
℡0827-31-0057
▼LINE登録はこちら
▼初めての方へ(サロン紹介・アクセス・料金など)
・ブレーキパッド交換
もうかなり前からだけど、フロントブレーキをかけると「キーキー」と音がする
キャリパー(ブレーキ本体)は昨年清掃済みで、ブレーキホースやマスターシリンダー(ブレーキ関連部品)も新品に交換してあります
そこで今回は、ブレーキパッドを交換してみることにしました。
GZは逆輸入車なので、パーツが手に入りにくいんだけど
ブレーキパッドはSUZUKIのマローダーってバイクと共通部品みたいなので、Amazonで買えました
ピストン戻し(左)も買ってみたけど、クランプの代用でも十分かな?
それでは修理を始めます!
(これがまた楽しい♪)
キャリパーは2本のボルトを緩めれば簡単に外せます
パッドの残りはこのくらい
パッドは抑えてあるピンを抜けば外れます
新品と比べると、半分くらいすり減ってました
パッドが厚くなる分、ピストンを戻さないと入らなくなるので
マスターシリンダーの蓋を開けて圧を逃がしながらピストンを戻します
これが完全に戻った状態です
逆の手順で新しいパッドを付けて元に戻したら完成です♪
あいにくの雨だったので乗れなかったけど、駐車場で試してみたところ、ブレーキの効きは大丈夫♪
このパッドが減ってきたら、次はキャリパー交換に挑戦だ!
・ランチは田布施の蕎麦屋さんへ
お腹が空いたのでお昼ごはんへ行きます
田布施にある「蕎麦もりもと」
メニュー写真 : 蕎麦もりもと – 田布施/そば | 食べログ
GoogleMapで見る👉https://maps.app.goo.gl/tCmq9qyxM4i3CxG38
カウンターとテーブル数個の小さなお店です
奥様は熱燗を注文なされました(笑)
蕎麦定食と鴨せいろ
麺類の中だと日本蕎麦が一番好きです
暖かいのもいいけど、やっぱり冷たい蕎麦が好きだなぁ…
・夜は焼き鳥とビールに日本酒
帰ったら夕飯の仕込みです
今日のメニューは【焼き鳥】
あらかじめ火を通しておいて、食べる時にタレを付けて焼き直します
モモ肉・セセリ・皮・つみれ・ししとうを用意しました
他にはスライストマトと、チダイのカルパッチョ
そうこうしてると、良い時間になってきたので
焼き鳥屋さんの開店です♪
焼き鳥ときたら、スーパードライ!
タレの焦げる香ばしい香りだけで何杯でも飲めそう(笑)
昼間飲めなかったから、今日は日本酒を開けよう!
雪の中で貯蔵した大吟醸
香りが良いね~♪
バイクは直せたし、美味しいご飯に美味しいお酒
今日も幸せな一日でした♪
じゃあまた (´・ω・ )ノ
Hairmake Place 美容室プレイス
岩国市南岩国1-13-35 ℡ 0827-31-0057