ヘナのしっとり感がなくなった原因は?岩国の美容室プレイスが解説!
塗るだけヘナのお客様が
「今日はシャンプーしなくても大丈夫ですかね?」
って言うので、理由を聞いてみると「最近ヘナのしっとり感が感じられない…」とのこと
こんにちは♪
南岩国駅すぐの美容室「プレイス」の藤原です。
カラーアレルギーの発症をきっかけに
植物で染める自然派ヘアカラー(ヘナ・インディゴ)に力を入れています。
特に40代以降の髪のお悩みに全力対応中!
普段の営業で伝えきれないことをこのブログに綴っています。
ご質問はLINEやお電話でお気軽にどうぞ♪
℡0827-31-0057
▼LINE登録はこちら
▼初めての方へ(サロン紹介・アクセス・料金など)
色々お話を聞いてみると
「シャンプーを変えてから、ヘナのしっとり感を感じなくなってしまったので、当日はシャンプーしない方がいいのかと思って…」
との事…
その方は、ヘナを洗い流すときにシャンプーで落としすぎてるからしっとり感がなくなったんじゃないかと思ったらしい。
仮に、1度のシャンプーで体感できるほどヘナを落とす洗浄力があるとしたら
毎日洗ってたらヘナの色も落ちちゃいます
色落ちはいつもと変わってなかったのでシャンプーの洗浄力ではないと思います。
シャンプーやトリートメントって、商品によってかなり差があります
洗い流してもしっとりヌルヌル感が残る方が髪に良い!って思ってる方も多いけど
人間の髪の毛は濡れてるときは多少キシんでるのが正常な状態です
子供の髪の毛って濡れてるとキシキシするけど、乾くとサラッサラでしょ?
あれが本来の姿です
だけど、大人になるとパーマやヘアカラー、紫外線や摩擦によるダメージがあるので
キシみすぎないように適度な油分が必要なのですが
必要以上に油分や感触向上剤が配合されたシャンプートリートメントは
毎日使うことで強力な被膜を形成してしまうことあります。
そうなるとヘナも浸透しにくくなり、ナのトリートメント効果も半減
なので、必要以上に被膜を形成しないシャンプートリートメントを使用する事をお勧めします
ちなみにプレイスのシャンプートリートメントは
ヘナとの相性も良いです♪
・髪の毛が軽くなった
・今までに経験したことのない手触り
・くせ毛が収まった
・カラーの色持ちが良くなった
などの声をいただいています
👇気になる方は過去記事を読んでみてください
ヘナのしっとり感が感じられなくなったときは、お使いのシャンプーやトリートメントの影響も疑ってみましょう
岩国の美容室プレイスでは、ヘナと相性の良いケアを提案しています。
気になる方はお気軽にご相談ください♪
じゃあまた (´・ω・ )ノ
Hairmake Place 美容室プレイス
岩国市南岩国1-13-35 ℡ 0827-31-0057