なめろう
なめろうとは、房総半島沿岸が発祥の郷土料理。叩き鱠の一種。漁船の上で、獲ったばかりの魚を材料に作られたことに始まる房州名物の漁師料理である。現在では千葉県に限らず広い地域の家庭で作られたり、居酒屋などで提供されたりしている。
アジ、サンマ、サバ、イワシ、トビウオなど青魚の三枚おろし・もしくはバカガイを捌いた上に味付けの味噌・日本酒とネギ・シソ・ショウガ・ミョウガなどを乗せ、そのまままな板の上などで、包丁を使って粘り気が出るまで細かく叩いたものである。アジのなめろう・サンマのなめろうなど、個別の名称もある。
名称の由来については、叩いたことによる粘り気の食感からと、料理を盛っていた皿についた身まで舐めるほど美味だったからという説などがある。なお、漁師が沖の漁船上で作っていた料理であることから、「沖鱠」(おきなます)という別名もある。 wiki抜粋
なめろうと言えば、アジのなめろうを思いつくけど
別にアジや青魚じゃなくたって作れる。
今回 「なめろう」 にする為に選んだ魚はこれっ!
スズメダイって魚なんだけど
釣り人にとってはエサ取りの代名詞みたいな嫌われ者なんだけど
旦那さんが釣りするって方
是非一度持って帰ってもらって、マジで美味しいから!
九州のどこかの地域では「あぶってかも」って郷土料理に使われる魚で
とにかく簡単に沢山釣れるから、騙されたと思って食べてみて!
小さい魚なのに骨が硬いから捌くのが面倒臭いけど
刺身・塩焼き・一夜干で食べて外れがなかった
白身でクセが無く上品な味がする。
今回はそんなスズメダイをなめろうにしてみた
まずは3枚卸にして
腹骨をすき、血合い骨はサク取りして取り除いた
小さい魚だから捌くのは薄刃のペティーナイフが使いやすい
包丁で叩く
まな板の上で
醤油・酒・味醂・味噌・しょうが・青ネギも一緒に叩いて混ぜる
庭で収穫したタイの唐辛子「プリッキーヌ」も1本入れてみた
完成!
想像通りで美味しい!
けど、あっさりしすぎてる(苦笑)
やっぱりなめろうは青魚なのかなぁ?
ハンバーグみたいに焼いて食べるとか
丸めて鍋につみれとして入れても美味しいかも?
また釣ってこようかな(笑)
Hairmake Place 美容室プレイス
岩国市南岩国1-13-21 ℡ 0827-31-0057