足を引きずってでも出たい! 中3最後の選手権予選!

 

たまには僕の愚痴でも聞いてやってください…

 

中3の末っ子が所属するソフトテニス部。

先週の土日が、県大会出場をかけた最後の選手権予選でした。

 

予選で負ければ即・引退。

 

本人も、部活仲間も、緊張とプレッシャーで迎える大事な最後になるかもしれない一戦

 

なのに――まさかの「ケガ」で波乱の幕開けです

 

 

 


こんにちは♪

南岩国駅すぐの美容室「プレイス」の藤原です。

カラーアレルギーの発症をきっかけに

植物で染める自然派ヘアカラー(ヘナ・インディゴ)に力を入れています。

特に40代以降の髪のお悩みに全力対応中!

 

普段の営業で伝えきれないことをこのブログに綴っています。

ご質問はLINEやお電話でお気軽にどうぞ♪

0827-31-0057

▼LINE登録はこちら

友だち追加

▼初めての方へ(サロン紹介・アクセス・料金など)


 

 

 

末っ子がソフトテニス部なんだけど、先週の土日が県大会をかけた選手権予選だったんです

中3最後の選手権予選、予選落ちすればそのまま引退の大事な試合

 

 

 

 

それが、予選まであと13日って時に学校から電話がかかってきた

 

 

 

電話の相手は担任の先生

 

「体育の時間に足を捻ってしまったので病院へ連れて行ってほしい」

 

ええええええ!(;゚Д゚)

 

 

 

僕は手が離せないから、奥さんのお姉ちゃんに頼んで病院へ連れて行ってもらうと

靱帯損傷と剥離骨折との診断…

 

 

 

終わった…もうこのまま引退するしかないね。

 

 

 

だけど、本人は出たくて涙を流してるし

部活内ではこんな時に怪我しやがってみたいな空気も流れてたらしい

 

 

「ダブルスの相手の子も、もう諦めてますよ。」って顧問の先生は言うし

 

普通顧問がそんな事言う?

ペアを変える事もできるんだから、諦めさせんなよ!

 

 

 

病院に相談してみると

「常識的に考えて無理です」との事

 

 

 

何度も病院に通って、予選の数日前にもう一度相談してみると

「自己判断でどうぞ」って怒られたらしい

 

そりゃいう事を聞かない患者は怒りたくもなるよね(苦笑)

 

 

 

 

無理して出場してぼろ負けしたら「あんな状態で出るから」って言われるかもしれないし

ペアの子にも迷惑がかかるよ。って話してみたけど、本人は涙が出るほど出たくて仕方がないみたい…

 

 

こうなったらとことん応援してやる!

 

 

 

テーピングの巻き方を調べて、自分の足でも練習して、当日はガチガチに固めて痛み止めを飲んで出場する事になった

だけど、まだ足を引きずって歩くような状態なので試合になるかどうかすら怪しい

 

 

 

 

土曜日は団体戦の予選

 

見事入賞!

 

 

そして日曜日は個人戦の予選

 

 

もうここまで来たら何としてでも勝て

意地でも個人戦で出場してくれ!!

 

 

 

って祈る気持ちでずっと仕事をしてました

 

 

 

 

結果は

 

 

 

 

準優勝!

 

 

 

子供の試合の事で初めて嬉しいって思ったね

 

昨年も県大会に出てたけど、維新公園までの送り迎えで休日は潰れるし

本当にどうでもよかった、むしろ予選で負けろって祈ってた(笑)

 

 

 

今だから言えるけど、ケガをしたって学校から電話がかかってきた時に

「これで県大行かなくてすむじゃん!ラッキー♪」って思ってました( ̄▽ ̄)

 

 

 

まあ、色々あったけど 結果オーライ♪

 

 

 

 

そして何としてでも個人戦に出てほしかった僕は願掛けをした

 

「もしも個人戦で県大に出れたら、お前に好きな物買ってやる」

と、奥さんに言ってしまった

 

 

 

余計な一言で、奥さんへのご褒美を用意するハメに(笑)

 

 

 

 

なんだか疲れた2週間でした。

 

 

じゃあまた (´・ω・ )ノ


 

 

 

Hairmake Place 美容室プレイス

岩国市南岩国1-13-35 0827-31-0057

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です