ヘナはいつからあるんですか?

 

「ヘナって昔からあるんですか?」

 

って聞かれたんだけど

僕が見習いの頃、約30年前には日本の美容院にもあったと思う

 

当時は実際に見た事は無かったけど

「ヘナっていう変わったヘアカラーがあるらしい」

って話を聞いた覚えがある…

 

 


 

こんにちは!

JR南岩国駅すぐ近くの美容院・プレイスの藤原です

植物(葉っぱ)で染める自然派ヘアカラー(ヘナ)

低アルカリ・弱酸性の縮毛矯正(ストレートパーマ)

髪の傷みを最小限に抑え美髪を提供する事を日々全力で頑張ってます!

 

特にクセ毛・40代以降の方はお任せください!

 

普段の営業でのお客様へのご説明が足りてない部分などをここに綴ってます

ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください

 

お電話、LINE、コメント欄からでもOKです

0827-31-0057

 

友だち追加←このボタンを押すと、簡単にLINE登録できます


 

色々調べてみたけど、日本に入ってきたのは

「20年以上前」「およそ30年」「30年以上前」

と色々でした

 

 

だけど僕が見習いの頃には確実にあったので

少なくても33年前にはあったはず(記憶違いだったらごめんなさい)

 

 

 

確か当時ヘナは「雑貨品登録」で流通してたんだけど

化学染料を配合したケミカルヘナが出回るようになって

それにかぶれてしまった人が出てきて

 

化学染料が配合されてるのに雑貨品登録で流通してる事が

薬事法に触れてややこしい事になった事があった

 

その話を聞いて「ヘナは良くない物」って思いこむ人がいて

その流れでいまだに ヘナ=悪 みたいな図式が頭の中にある人がいるんだろうけど

 

ヘナが悪いんじゃなくて 化学染料を配合した人と

雑貨品登録のままケミカルヘナを流通させた人が悪いだけなので

何も悪くないヘナがかわいそうじゃない?

 

 

 

ちなみに世界の歴史を見ると

5千年前にはボディーペイントとしてヘナを使用してたとか

 

 

クレオパトラもヘナで爪や髪の毛を染めていたって記述が残ってたりするみたいです

ちなみにクレオパトラは紀元前69年産まれらしいので約2100年前

 

 

 

旧約聖書にもヘナについての記述があるらしい

旧約聖書が書かれたのは約2500年前

 

その頃は日本で言う弥生時代とかなので

ヘナってずいぶん昔から染毛に使われてきたんですね。

 

 

 

キーン・コーン・カーン・コーン♪

 

 

今日の授業はここまでです

起立! 礼!

「ありがとうございました!」

 

 

 

って今でも起立・礼ってやってるのかな?

 

 

 

じゃあまた (´・ω・ )ノ


 

 

 

Hairmake Place  美容室プレイス

岩国市南岩国1-13-35   0827-31-0057

 


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です