ヘナで染まるトリートメントで染めた後に…
「ドラッグストアでヘナで染まるトリートメントを買って使ったのですが
いつも通り染める事が出来ますか?」
と ヘアカラーでご予約されているお客様からの質問がありました
こんにちは!
JR南岩国駅すぐ近くの美容院・プレイスの藤原です
植物(葉っぱ)で染める自然派ヘアカラー(ヘナ)
低アルカリ・弱酸性の縮毛矯正(ストレートパーマ)
髪の傷みを最小限に抑え美髪を提供する事を日々全力で頑張ってます!
特にクセ毛・40代以降の方はお任せください!
普段の営業でのお客様へのご説明が足りてない部分などをここに綴ってます
ご質問等がございましたらお気軽にお問い合わせください
お電話、LINE、コメント欄からでもOKです
℡0827-31-0057
ヘナって名前を付けると髪の毛に良さそうなイメージを持つ人が多いから
ヘナで染まるトリートメントなんてネーミングなんでしょうけど
ヘナは粉末状です
使用する時に水で溶いて使います
なのでチューブ入りやクリーム状の物は
100%ヘナではありません
以前お客様から「チューブ入りのヘナ」が売ってたって話を聞いて調べてみたら
こんなヘナもあった⇩(批判なので商品名等は隠します)
〇〇ヘナ(〇〇は商品名)
って思いっきりヘナって書いてあるので、一般の人が見たらヘナなんだろうって思うはず
商品のHPにはヘナについての説明が長々と書いてあって
化学染料=悪・ヘナ=良
なのでヘナで染めましょう! 的な事が書いてある
だけどその商品の成分表には
乳酸、BG、フェノキシエタノール、(+/-)、HC青2、HC黄4、HC赤3、4-ヒドロキシプロピルアミノ-3-ニトロフェノール
塩基性赤76、塩基性茶16、塩基性青99、塩基性黄57
HC染料と塩基性染料の化学染料だらけ(驚)
こんな販売方法が許される日本って
本当に大丈夫?
なのでドラッグストアで売ってる
ヘナモドキトリートメントは塩基性染料やHC染料と呼ばれる
化学染料で染まる仕組みです
それを否定するつもりはありません
ですが、その上にヘアカラーやヘナをすると
塩基性染料やHC染料の入っている部分は変色したり
染まりが悪くなったりする事がほとんどです
また パーマやストパーの薬剤の浸透の妨げにもなるのですが
それらを理解したうえで使用するのであれば全然OKですが
仕上がりに保証は出来ません。
次のカラーまでの間に白髪が気になってしまう場合は
シャンプーしたら落ちる 一時的に色が付く白髪隠しをお勧めします
プレイスでも取り扱っていますので 気になる方はお尋ねください
とにかくどんな商品でも裏面等どこかに成分表が必ずあるはずです
そこにヘナ(ヘンナ)以外の成分が入っていたら純粋なヘナではありません
塩基性染料は
塩基性茶16、塩基性青99、塩基性黄57
のような表示
HC染料は
HC青2、HC黄4、HC赤3
のように表示されています
どちらも髪の毛表面付近に吸着する化学染料です
ヘナで染まってるわけではありません。
じゃあまた (´・ω・ )ノ
Hairmake Place 美容室プレイス
岩国市南岩国1-13-35 ℡ 0827-31-0057