白髪がなくても、カラーしててもOK!クセ毛・パサつきが変わる“ヘナ”の秘密

 

「クセ毛やパサつきが気になって仕方がないからヘナを試してみたい。

でも白髪もないし、明るめのヘアカラーもしてるし…そんな私でもヘナってできるの?」

 

 

 

はい、むしろそんな方にこそヘナはおすすめなんです!

 


こんにちは♪

南岩国駅すぐの美容室「プレイス」の藤原です。

カラーアレルギーの発症をきっかけに

植物で染める自然派ヘアカラー(ヘナ・インディゴ)に力を入れています。

特に40代以降の髪のお悩みに全力対応中!

 

普段の営業で伝えきれないことをこのブログに綴っています。

ご質問はLINEやお電話でお気軽にどうぞ♪

0827-31-0057

▼LINE登録はこちら

友だち追加

▼初めての方へ(サロン紹介・アクセス・料金など)


 

 

普段はヘアカラーで明るく染めてるんだけど

クセ毛やパサつきが気になってし仕方がない

 

かと言ってヘアカラーはやめたくないし、トリートメントをしても全然改善しない

 

そんな方にもヘナはお勧めです

 

 

 

 

クセ毛ってのは、毛髪内部に空洞(隙間)が多いために、水分バランスが不安定になりやすく、形が均一に保たれない

加齢毛=カルボニル化により毛髪内部のタンパク質の減少で空洞(隙間)ができてしまい、水分量の減少やうねりの発生

 

どちらにも共通してるのが、毛髪内部の空洞

 

 

その空洞を穴埋めしてくれるのが ヘナなんです

 

 

 

 

そして、傷んだ髪の毛も壊れたキューティクルの隙間から中身も流れ出てしまい空洞だらけ(ダメージホール)

 

 

 

 

 

 

ヘナをすることで、キューティクルの隙間からヘナが入り込んでダメージホールを穴埋めしてくれます

 

 

 

入ったヘナはヘナ同士がくっ付いて大きくなり出にくくなり

髪の毛のケラチンに絡みつく性質を持っているので毛髪内部に留まってくれます

 

 

 

そのうえヘナには収斂作用もあるので

傷んでブヨ~ンとなってしまった髪の毛を引き締めて

健康毛と同じ疎水性に髪の毛を振ってくれます

 

 

 

 

 

しかもコーティング作用は無いので髪の毛へ悪影響も無く

穴埋めで毛髪強化

収斂作用で引き締め効果

というヘナでしか得られないトリートメント効果があるんです

 

 

 

空洞が穴埋めされた髪の毛は湿度による影響を受け難くなり、いびつな形も整えられて光の反射で艶が出る

収斂作用で引き締められる事で、湿度の影響を受けにくく、パサパサした髪の毛の広がりやうねりも抑えられる

 

 

ヘナは白髪を染めるだけじゃない!

ヘナこそ被膜形成による毛髪への悪影響のない、唯一無二のトリートメントでもあります

 

 

 

ただし、黒髪を明るくする効果はありません

ヘアカラーで明るくなった部分にはオレンジ色が入ります(ブラウン➡オレンジブラウン)

 

 

たった一度でも効果は感じられますが

月に1回、もしくは2ヶ月に一度程度の頻度で2~3回重ねてあげると、さらに効果的です

 

ヘナをした部分は普通に明るく染める事もできますし、パーマやストパーがかからない事もありません

 

デメリットとしては、ヘナのオレンジは意外と長い間残るので

アッシュやベージュ系の色味に変えたいと思った時にオレンジが邪魔をしてしまう場合はあります

 

 

 

 

これが国産ヘナの6時間放置した髪の毛です

乾かしただけでブローもアイロンもしていません、もちろんヘアオイル等も何もつけていない状態です

 

 

 

白髪はないけど、トリートメントとしてヘナを選択される方は

プレイスではかなり多いですよ♪

 

 

 

分からない事があればお気軽にご相談ください。

 

 

 

じゃあまた (´・ω・ )ノ


 

 

 

Hairmake Place 美容室プレイス

岩国市南岩国1-13-35 0827-31-0057

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です