ラ・ペルーシュ ブラウンシュガー

 

パーマやカラーの放置タイム中にお出しする飲み物

コーヒーや紅茶には砂糖も出すけど

 

 

普通のスティックシュガーじゃ面白くないし

もっと特別感みたいなのがほしいなぁ

 

 

って思って今まではこんな砂糖を用意してた

金平糖が入ってて、可愛いんだけど

開け難くて使い辛かった(苦笑)

 

 

 

なにか他に良い物ないかなって思って ずっと探してたんだけど

良い感じの物を見つけた

 

 

ラ・ペルーシュ ブラウンシュガー

 

 


 

ラ・ペルーシュの歴史

「ラ・ペルーシュ」の歴史は1828年に遡ります。フランス西部ナントでキャンディ・ ショップを経営していたアンドレ・コセが独自のきび砂糖の製法を開発し、そのレシピを息子たちが引き継ぎました。
他にない品質の高さとその美味しさから、1889年に行われたパリ万国博覧会で金賞を受賞しました。
これをきっかけとして、翌年1890年に「ア・ラ・ペル ーシュ」のブランドが生まれました。以来長年愛されてきた「ア・ラ・ペルーシュ」は1996年「ラ・ペルーシュ」という名前に変わり、現在も多くの国々の最高級ホテル、 レストラン等で使用されています。2015年はア・ラ・ペルーシュの誕生から125年を記念する年となります。

 

故郷 レユニオン島

レユニオン島はインド洋に浮かぶ神奈川県ほどの大きさの火山島で、マダガスカル島の隣に位置しています。もともと無人島だったレユニオン島は大航海時代の1640年からフランス領となりました。現在もフランスの海外県として、農業や観光産業が盛んです。 豊かな自然、美しい海は、世界有数の美しい観光地としても有名です。火山活動によって生まれた独特の地形と、そこから生まれた珍しい生態系は、世界遺産にも登録されています。

 

 

レユニオン島のサトウキビ
~はちみつとバニラの香り~

ラ・ペルーシュ・カソナードに使用されているサトウキビは、レユニオン島にある休火山「ピテオン・デ・ネージュ」周辺で収穫されています。鉱物を豊富に含むレユニオン島の火山灰土壌はサトウキビの栽培に最適です。

小さな島に高い山があるレユニオン島は、上昇気流が発生しやすく雨が多いことでも知られています。レユニオン島のサトウキビは自然の恵みの雨を存分に吸収して育ちます。
豊かな雨と熱帯の気候、火山灰の土壌。恵まれた環境で育つサトウキビからは、コクのある味わいと、独特のはちみつやバニラの香りの砂糖が出来あがります。

ペルーシュの個性はそのふぞろいな形にあり、大きさもまちまち、ひとつひとつのキューブが違った形ででこぼことしています。個々の結晶の大きさとかたさは、ベギャンセ社の独自製法であり、他にはなかなか真似のできないユニークなもの。ハチミツやバニラの香りがする豊かな味わいをお楽しみください。

 


 

 

 

 

 

長すぎて全部読んでないでしょ?(笑)

 

 

正直僕もよく分かんないけど

パリ万国博覧会で金賞を受賞したらしい

 


パリ万博博覧会がなんなのかも知らないけどね(笑)

 

 

ホットコーヒー・たんぽぽコーヒー・ホットティー・ルイボスティーに付いてきますので

お楽しみに~

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です